8月1日 育成練習試合 VS ヤングベアーズ
- pirateshikarigaoka
- 2020年8月2日
- 読了時間: 2分
長かった梅雨空ともお別れとなった今日、練馬小学校にてヤングベアーズさんと練習試合をさせていただきました!ありがとうございました。
先週の4連休も雨が続きなかなか思うように練習ができない中、集合して移動後アップしたらすぐ試合開始と少々不安がある試合となりましたが、暑さにも負けず、集中力も切らさずにとっても頑張っていました。
先週今週と試合が続いていますが、久々とあってまだ緊張する姿も見られますが、打席について声をかけてもらったり、自分なりに気合を入れたり、力を抜いたりする方法を見つけているようでした。
試合後は育成だけで、全員でピッチャーとキャッチャーの練習。

ピッチャーの気持ちキャッチャーの気持ちを考えるという意味でもとてもいい練習になったと思います。相手を考えるということは野球でもとても大切だと思います。「あ、この子はまだ直球ストレートを怖がるから山なりで正確に投げてあげよう。」「この子は山なりの緩いボールより直球ストレートで投げたほうが取りやすいんだな」「この子は速い球でもワンバン挟んだほうが取りやすいんだ」とか・・自分ではなく、相手のことを考えることがとても重要なスポーツであると感じます。そしてふと、ブーメランのようにその言葉が自分に返ってきて、自分を戒めるのでした。
一人一人がすごく成長していて、もう日々生きれば生きるほどという程の成長をすることのない(T_T) 私からすると本当にきらきらと輝いていてまぶしい子供たちです。思いっきりテンション上げて真剣に練習した後に、「はぁー!練習って楽しい!もっとやりたい!!!」って言えることって本当に素晴らしい。
これまでとは違う暑い夏が始まりましたが、感染対策、熱中症対策と気を引き締めて、また更にみんなで頑張っていきましょう!!
Comments